進化する機材庫
こんにちは湯浅です(◎´∀`)ノ
先日のブログでお伝えしたとおりですが、
保護者様もたくさん見てくださっているとの事で、
とても嬉しく思っております(*´ェ`*)
と同時に、
ちょっと緊張感も…
今後ともつたない文章ですが、
少しでも学校のこと、伝えていけたらと思っています
それでは今日は…機材庫に潜入ですっ
入るとすぐ横にモニターがどどんと!!
このモニターには、学生が今関わっている外部の詳細
(あの子があのプロジェクトに今関わっていますよーというお知らせ)
が流れていたり…
その関わったプロジェクトで仕上がった作品が流れていたり…
(右モニターでは俳優科の学生が出ているCMが)
とっても素敵な仕上がりになっているんです!
出来上がった作品を、学生皆で共有できるって、
やっぱり勉強にも刺激にもなるし大切
何よりこうして映像を見ると、嬉しくなっちゃいますね。
学生作品がここでどんどん上映されるの、楽しみです
そして、改めて機材庫のルールをおさらいしましょう!
機材庫には、高価で繊細な機材が山盛りにあります。
そんな機材庫ですから、
やっぱり改めて、「機材を扱うプロ」になる自覚を持ってもらいたいのです。
機材庫に入る際は、ちゃんとこのビブスを着用すること!
機材庫を担当するスタッフが不在だった場合は、
教務受付に声をかけてくださいね(・∀・)
学校でのルールを守れる子は、
業界にも自信を持って羽ばたけるものです!
校内での過ごし方も、将来への予行練習。
みんなで協力し、より良い環境を作り上げていきましょう(゚▽゚*)
以上、湯浅がお伝えしましたぁー(σ・∀・)σ
FC TOKYOの体験入学や日々の情報がもっと知りたい方はmixiブログへ!!
日々の何気ないスタッフの行動を知りたい方・・・ニックネーム:FC-oo2
体験入学のことをもっと知りたい方・・・ニックネーム:FC TOKYO
mixiに参加していない方はinfo@movie.ac.jpへメールを!!
| 固定リンク