☆☆パフォーマンス実習・重心の取り方☆☆
こんにちは西中です(*´▽`*)
今日は後藤先生によるパフォーマンス実習の授業を覗いてきました
西中が覗いたときは重心の取り方の練習をしていました(*゚▽゚)ノ
舞台の上で体の重心をちゃんと意識することはとても大切です
素早い動きを出す為に、下半身で重心を取って上半身のみを動かす稽古をしていました
ちゃんと重心を意識をしないと、上半身を動かしたときに下半身も動いてしまったり体の軸がぶれたりしてしまいます\(;゚∇゚)/
後藤の先生の見本を参考にして、素振りをしながら重心を固定していきます
素早い動きをしながら下半身を動かさないようにすることができれば、舞台上のアクションのキレや迫力が違ってきます
木刀を持った殺陣のアクションの幅も広がりますヽ(´▽`)/
後ろに反るのはさらに難しそう…
このようなパフォーマンスの練習が、舞台制作ではどのように活かされているのか…次の舞台を観る楽しみが増えました(*^ω^*)ノ彡
ではでは
今日のブログ担当は西中でした~(◎´∀`)ノ
============
■Facebook
FC TOKYO在校生制作映像が閲覧できる!
http://www.facebook.com/
FC tokyoで検索!
学校のFccebookページは東京フィルムセンター映画・俳優専門学校で。
■twitter
毎日アップ!FC TOKYOのリアルタイムのつぶやきを聞こう!
http://twitter.com/
FC_TOKYO_staffで検索!
■mixi(ミクシィ)
FC TOKYOの体験入学や日々の情報がもっと知りたい方はmixiブログへ!
http://mixi.jp/
FCTOKYO東アニで検索!
■東京アニメ・声優専門学校ブログ
FC TOKYOの姉妹校、東アニのブログはこちら!
http://blog-tsa.cocolog-nifty.com/blog/
使いたいけど、使い方がわからない。知りたい!!という方は
info@movie.ac.jpへメールを!!
| 固定リンク
「今日の「のぞき穴!!」」カテゴリの記事
- ☆ブログ変更のお知らせ☆(2014.06.11)
- ☆劇団四季「WICKED」観劇☆(2014.06.08)
- ☆2年生舞台制作☆(2014.06.07)
- ☆機材は大切に☆(2014.06.06)
- ☆1年生舞台制作☆(2014.06.05)